令和元年5月
2019.5.8(水) 年長組が田植え体験に出かけました!
5月8日(水)に、年長組が田植え体験に出かけました
給食のお米を作ってくださっている諸遊農園さんの田んぼに行き、諸遊さんからお米の育ちについてのお話を聞きました
そしていよいよ田植え体験です。冷たく柔らかい田んぼの感触や、カエルやアメンボとの出会いを楽しみながら一生懸命苗を植えました
一人ひとりが手作業で苗を植えた後には、5月生まれのお友だちが代表で田植え機に乗せてもらいました!他のお友だちも一生懸命応援してくれましたよ♪
収穫は9月頃の予定です。お米も、年長組のみんなも、どんな成長をするのか楽しみですね
2019.5.13(月) 年長組での英語レッスンの様子をお知らせします♪
年長組の英語レッスンの様子をお伝えします
現在年長組では、NHK Eテレ「えいごであそぼ」の総合指導を務めておられる 玉川大学大学院教授 佐藤久美子先生監修のカリキュラムのもと、毎日楽しく英語に触れています
この度、子どもたちが更に英語を身近に感じ、のびのび活動できるようにとの願いを込めて年長組3クラスに大型テレビを設置しました。英語によるアニメーションを視聴したり、可愛いキャラクターと一緒にリズムに合わせて発音をしたり、、、
子どもたちの方から「今日は英語しないの!?」「新しい英語覚えたい!」などの声も聞かれ、とても嬉しく思います。ビデオ教材以外にも、友だちと一緒に簡単な英会話を楽しんだり、ワークシートを活用してスペルを知ったりと、様々な視点から子どもたちの英語に対する興味へアプローチしています
今後も、楽しい教材・カリキュラムを通して、子どもたちの英語に対する興味や学びを広げていければと思います
最後に、今日のにじ組の英語レッスンの様子をお伝えします♪
2019.5.24(金)5月の誕生会がありました!
5月24日(金)に、5月生まれのお友だちの誕生会がありました!ステージに飾ってある大きなこいのぼりに見守られながら、みんな上手にインタビューに答えてくれましたよ
先生たちからのプレゼントは、「おむすびころりん」のパペットシアターでした
「おむすびころりんすっとんとん♪」」と口ずさむ子もおり、みんな嬉しそうに見ていました
これからもたくさん食べて、たくさん遊んで素敵なお兄さん、お姉さんになって下さいね
5月生まれのお友だち、お誕生日、おめでとうございます