給食ブログ
♪かいけ心正こども園のおいしい給食と各クラスの給食風景を写真付きで 紹介します。 どうぞお楽しみに!
※写真をクリックすれば大きく見れますよ♥
6月23日(火)
2020-06-23
★すみれ組の給食風景★
今日の給食風景は、すみれ組です
今日は子どもたちがとても楽しみにしていた”どろんこ遊び”をしました♪
初めは、おそるおそる泥に足をつけていたこどもたちでしたが、ドロドロ、ペタペタ、ぐにゅっ...と、いろいろな感触を楽しめる泥の魅力に引き込まれ、最終的には全身を使って楽しんでいました
天候にも恵まれ、泥の冷たさも気持ちがよかったですよ★
さて、たくさん動いた後はお腹が減りますよね!
子どもたちは、6月の英語のレッスンで練習している「I’m hungry!(お腹がすいた)」を日常的に使いこなしています
そんな今日の給食は、いりこ大豆が出ました。お箸の使い方が徐々に上手になり、つかみにくい大豆もしっかり食べることが出来ていましたよ
気温が高く、牛乳やみそ汁だけでは水分が足りない場合などはしっかりお茶も飲んで熱中症対策をしています
これから雨が降る日も増えると思いますが、この季節ならではの良さを感じながら元気に過ごしていきましょう

6月22日(月)
2020-06-22
★ちょうちょ組Aの給食風景★
今日の給食風景は、ちょうちょ組です
今日は、天気も良くプール遊び日和でした
子どもたちの元気いっぱいの声がライトコートに響き渡りました!!
しっかり体を動かしたので、お腹がぺっこぺこの子どもたち
スプーンや箸を使って、今日も給食をモリモリ食べることが出来ました。
これからもたくさん食べて、暑い夏にも負けない体をつくろうね
6月19日(金)
2020-06-19
★てんとうむし組Aの給食風景★
今日の給食風景は、てんとうむし組Aグループです
今日のてんとうむし組は、夏祭りの飾りを製作しました!透明の袋に花紙をクシャっと丸めて入れてお魚を作りましたよ
花紙を入れた後には目を貼り、手形で尾びれもつくりました!みんな手形を"ぺったん”ととっても上手に取れました
個性のあふれるお魚が完成しましたよ!また夏祭りの際に飾るので、子どもたちが作ったかわいいお魚を見てみてくださいね
給食の時間
てんとうむし組の子どもたちは、スプーンで食べることにも慣れ、最後まで1人で食べられる子が増えてきています!最近では、食べ終わった後の片付け(おしぼりで手や顔を拭く・エプロンを取って丸める)も頑張る姿が見られるようになってきていますよ
これからもたくさん食べてたくさん遊んで、暑い夏にも負けない身体をつくろうね
6月18日(木)
2020-06-18
★うさぎ組の給食風景★
今日の給食風景は、うさぎ組です!
雨が降っていたので部屋でモンテッソーリの切るお仕事をしました
(2センチほどの幅に切ってある画用紙に黒い線が書かれていてハサミで切るお仕事です)
5月にしたときよりも、集中して取り組む子どもたちでした
ハサミの使い方も上手になってきましたよ
給食は子どもたちの好きな中華丼でした
野菜が苦手な子もどんぶりだったことでみんな残さず
ペロリと完食していました
これからもたくさん食べて暑さに負けない身体をつくりましょうね
6月17日(水)
2020-06-17
★さくら組の給食風景★
今日の給食風景は、さくら組です!プールで思いっきり身体を動かして遊んだ子どもたち
給食を見て「から揚げだー
」と、とても喜んでいました
から揚げにごぼうサラダと、カミカミマークがついたおかずは特によく噛んで食べる姿が見られましたよ
また、日々行っている英語活動の中で、今月は果物(Fruits)の英単語に触れており、給食に出てきたオレンジを見て「これって英語で何て言うんだっけ?」と聞くと、「Orange
」と、とても発音良く答えてくれた子どもたちでした
今後も果物が出た際には、みんなで果物クイズを楽しみたいと思います
ぜひお家でも果物クイズをしてみて下さいね
11月16日(月)
2020-11-16
★うさぎ組の給食風景★
今日はうさぎ組の給食風景です
他のクラスの予行練習を見にホールに行きました
小さい子やお兄さん、お姉さんの頑張っている姿をじっと集中して見ていたうさぎ組さんでした
明日の予行練習に期待を持ちながら「早くやりたいね!」と話す子もいましたよ
明日はみんなで力を合わせてがんばりましょうね

給食はみんなが大好きなカレーライスでした
残すことなくペロリと完食していたうさぎ組さんでしたよ
これからもたくさん食べて病気に負けない身体をつくりましょうね
11月13日(金)
2020-11-13
★さくら組の給食風景★
今日はさくら組の給食風景です
発表会練習をして、大きな声でセリフを言ったり、元気いっぱいダンスを踊ったりしてくれたさくら組さん
今日の給食は、朝から楽しみにしていたラーメンでした
野菜がたっぷり入っていたラーメンを、嬉しそうに食べていましたよ
最近は、お皿を持ちながら食べることが出来るよう意識しています
お皿を持って食べることで、食べる時の姿勢についても考えていければと思っています
11月12日(木)
2020-11-12
★つき組の給食風景★
今日はつき組の給食風景です
年長組は、さつまいもきんとん作りをしました!先生が沢山のお芋を潰して、1人1人ラップでくるんと包んで食べました
「ほかほかでおいしい~!」と、自分で包んださつまいもきんとんに大喜びのみんなでした
さらに今日は、デザートに"かき"もありました!秋の食材に興味を持ちながら食べる事ができましたよ
発表会までも残りわずかとなりました!モリモリ食べて、あと少し練習頑張ろうね

11月11日(水)
2020-11-11
★いちご組の給食風景★
今日はいちご組の給食風景です

発表会練習を毎日頑張っているいちご組さん!ステージに立つと少し緊張した姿もありますが、
少しずつ声が出るようになったりダンスを頑張ったりなど出来ることが増えてきましたよ

本番まであと少し!みんなで楽しく残りの練習も頑張っていきたいと思います
今日の給食は"納豆和え”が人気で喜んで残さず食べていた子どもたちです♪
11月9日(月)
2020-11-06
★てんとうむし組の給食風景★
今日はてんとうむし組Bグループの給食風景です
今日は、発表会に向けてみんなで表現遊びをしました!!子どもたちは返事をしたり、手遊びをしたりしてとても楽しみながら行っていますよ。
お待ちかねの給食の時間になると、上手に椅子に座って待つ子どもたち!!給食が出てくると毎日大喜びです!!苦手な食べ物に挑戦する姿も見
られるようになりました。また、フォークを使って器用に食べきれる大きさにしようとしたり、食べ終わるとお皿の中をキレイにしたりしていま
すよ!!
気温が低くなっても取っても元気な子どもたち!!美味しい給食を食べて、寒さに負けない強い体を作りましょうね!!