令和3年10月
2021.10.20(水) 10月誕生会がありました!
10月20日(水)に、10月生まれのお友だちの誕生会がありました
今月も感染症対策のため、グループごとに誕生会を実施しました。
10月生まれのお友だちは、緊張しながらも上手にインタビューに答えてくれていましたよ
そして、今月の先生からのプレゼントは海に関するSDGsクイズでした
海の生き物のシルエットを見て、「たこ!」、「いか!」とどんどん答える子どもたち
シルエットクイズの中にはペットボトルやビニール袋、マスクもあり、海の中に人間が捨てたゴミがあることを伝えると、「ポイ捨てしない
」、「ゴミを拾う
」など、海をキレイにするためにはどうしたら良いのか自然と子どもたちから意見が出てくる場面もありました
海を守るために、みんなが出来ることを一つずつ行っていけるといいですね
10月生まれのお友だち、お誕生日、おめでとうございます
2021.10.18(月) 人形劇を観劇しました!
10月18日(月)に、人形劇団ココンさんにお越しいただき、「マリオネットの小さな作品集」の人形劇を披露して頂きました
可愛らしい人形たちが糸で操られ愉快な動きをするとても面白い内容で、子どもたちの目はくぎ付け
。年齢に応じた演目を披露して頂き、0歳~年長まで楽しく観劇することが出来ましたよ。思わず歓声が上がったり、リズムに合わせて一緒に身体を動かしたりと、思い思いに楽しむ子どもたちでしたよ
中には、セリフが無く音楽と動きだけで面白さを表現する演目もあり、11月に生活発表会を控えている子どもたちにとってとても良い刺激になったのではないでしょうか
生活発表会でも、今日の人形劇のように楽しいお話をみんなで元気いっぱい表現して、見てくれている人に笑顔を届けられるよう、練習していきたいと思います
なお、この度の観劇の費用を一部かいけひまわり保護者会に支援して頂きました。ありがとうございました。
2021.10.14(木) 年中組が園外保育に出掛けました!
10月14日(木)に、年中組が湊山公園へ園外保育に出掛けました
何日も前から遠足を楽しみにしていた子どもたち。バスの中でもわくわくが止まりませんでした
公園につくと、自分で作った秋見つけバッグを持って秋見つけに出発!
どんぐりや赤く色づいた紅葉を拾っていましたよ
見つけたものを友だちと見せ合ったり譲ってあげたりする姿もみられ、運動会等を通して子どもたち絆がさらに深まったことを改めて感じました
秋見つけの後は、遊具で思う存分遊びました!一般の利用者の方もおられましたが、順番を守り、声を掛け合いながら仲よく遊ぶことができました
お家の人が作ってくれた美味しいお弁当も頂き、嬉しそうな子どもたちでしたよ★秋の自然を全身で感じることができ、とても楽しい思い出がまた1つ増えました
行事やイベントが1つ、また1つと終わってしまいさみしい気持ちもありますが、これからも1日1日を大切に、楽しくすごして行きたいと思います
2021.10.9(土) 令和3年度 秋の大運動会がありました!
10/13に0・1・2歳児の運動遊び参観日が開催しました!
かけっこの時に保護者の方を見て、涙が出てしまう子もいましたが、最後まで頑張ってゴールをすることが出来ました。
始まる前は、「おとうさんいるかな?」や「おかあさんくるっていってたよ!!」など緊張している姿や楽しみにしている姿などが見られましたよ
観覧して頂いた保護者の皆様、本日は雨の中沢山の応援をありがとうございました。あいにくの天候でホールでの開催になり、様々な点にご理解・ご協力頂き、本当にありがとうございました。
お父さんやお母さんに見てもらった!!と、子どもたちが嬉しそうな顔で教えてくれた時にはどのような形でも開催できてよかったと感じました。
これから、発表会や作品展など様々な行事がありますが、子どもたちと精一杯楽しんでいきたいと思います!!
2021.10.10(日) ガイナーレ鳥取「ちゅらふる 秋の一斉ビーチクリーン活動」に参加しました!
10月10日(日)に、ガイナーレ鳥取さん主催の「ちゅらふる 秋の一斉ビーチクリーン活動」に参加しました!(ボランティア)
この度も、園からたくさんのご家族の皆様にご参加いただきました。前回から続けて参加してくれたお友だちもいて、より一層、子どもたちにとって海岸清掃が当たり前のことになって来ているように感じ、とても嬉しかったです。
小さなごみを見つけるのが大得意な子どもたち!どんどん拾ってくれました。「お魚さんが困るから!」「どうしてこんな物が海に落ちているんだろう?」とそれぞれ思いや発見があった様子でした。

今回も、遊び終わった花火や、ストロー、ペットボトルなど、明らかに人間が出したゴミが沢山落ちていました。美しい海を守るためにも、ゴミ拾いだけでなく、ゴミの扱い方・処分の仕方についても今一度考えていきたいです。
本日ご参加いただいた皆様、朝早くからありがとうございました
2021.10.13(水) 令和3年度 運動遊び参観日がありました!
本日(10/9)、「令和3年度 秋の大運動会」が開催されました!
2学期が始まり、子どもたちは一生懸命運動会練習に取り組んで来ました。子どもたちの頑張りと期待が天にも届いたのか、気持ちの良い秋晴れの中、運動会を開催することが出来ました。
各学年、かけっこや団体競技・演技など、友だちと支え合いながら頑張る姿が沢山見られました。子どもたちの「がんばったぞ!」という達成感に満ちた笑顔がキラキラと輝いていましたよ
観覧して頂いた保護者の皆様、本日は暑い中沢山の応援をありがとうございました。子どもたちが今日という日を全力で楽しめたのも、日頃からの保護者の方の支え・応援があってのことだと思います。今日の経験が子どもたちにとって自信に繋がるよう、沢山褒めて、ぎゅっと抱きしめてあげて下さいね
今年度も新型コロナウイルス感染症の拡大予防のため、様々な点にご理解・ご協力頂きました。ありがとうございました。
《SDGs》2021.10.1 リサイクルランドがオープンしました!《資源ごみ回収》
10月1日(金)に、リサイクルランドがオープンしました
リサイクルランドとは‥‥
廃車になったライオンバスを資源ごみ回収ステーションとして復活させ、子どもも大人も一緒に楽しくゴミの分別やリサイクルに取り組もうという活動です♪さらに、リサイクルの過程で発生した収益を利用して、開発途上国の子どもたちに文房具をプレゼントする活動も検討しています
SDGsの17の目標 4.12.16番などの達成にも関連しています

バス車内には、各資源ごみを回収するコーナーが設けてあり、ゴミの分別を体験することが出来ます
すでに沢山の方にご協力頂いています!ありがとうございます★
まずは車内を覗いてもらうだけでも構いませんので、ぜひ親子でリサイクルについて考えてみてください
※園の関係者限定の取り組みです。