給食ブログ
♪かいけ心正こども園のおいしい給食と各クラスの給食風景を写真付きで 紹介します。 どうぞお楽しみに!
※写真をクリックすれば大きく見れますよ♥
3月1日(月)
2021-03-01
★いちご組の給食風景★
今日は、いちご組の給食風景です
今日は、気持ち良い天気の中、園庭で身体を動かして遊びました! 最近では、以上児のお兄さん、お姉さんと関わることが増え、新しい遊びに挑戦したり、以上児さんの姿を見て片付けを積極的に行ったりする姿が見られるようになってきました
3月に入り、年少さんに進級する意識が少しずつ芽生え始めているいちご組さん!苦手なものがあったとしても最後まで自分で食べようと日々頑張っていますよ 片付けもとても上手になり、汁椀とご飯茶碗を区別して片付けられるように心がけています いちご組で過ごすのも残りあと少し… 友だちと楽しく給食を食べて丈夫な体を作りましょうね
2月26日(金)
2021-02-26
★てんとうむし組の給食風景★
今日は、てんとうむし組Bグループの給食風景です
てんとうむし組Bグループは、ご飯をすごく上手に食べられるようになってきました!!
ご飯の待ち方、いただきます、ごちそうさまの挨拶、スプーンの持ち方、食べこぼしの少なさ、終わった後のお片付け等、出来る事がすごく増えました!!今日はその中でも、特に上手なご飯の片付けの様子をご紹介します。2月から、2歳児に向けてご飯の片付けを自分でするようになりました
自分でスプーンをしまい、おしぼりを取って、顔を拭きます!始めたころよりも本当にすごく上手になり、保育教諭が声を掛ける前に自分から動く子もいますよ
てんとうむし組もあと1ヶ月…残り少しですが目いっぱい楽しんで過ごしていきたいと思います!!
2月25日(木)
2021-02-25
★みつばち組の給食風景★
今日は、みつばち組の給食風景です
もうすぐひな祭り みつばち組でも、ひな飾り製作でシール貼りをしました
台紙から自分でシールを剥がせる子も増え、手先が器用になってきたのだなと感じました
最近は、何でも自分でしようとするみつばち組さん
手を洗うと、自分でかごからエプロンを出してつけ、座って待ってくれています
スプーンで食べることがだんだんと上手になり、一生懸命すくって食べていますよ
鶏肉も、しっかり噛んで食べることができました
2月24日(水)
2021-02-24
★さくら組の給食風景★
今日は、さくら組の給食風景です
今日の給食のメニューには、みんなが大好きなカレーライスや、かみかみサラダがありました
かみかみサラダの中には、切り干し大根やイカ、ゴボウなどが入っており、給食の先生がよく噛んで食べることの出来るような食材を考えて入れて下さっています
子どもたちは、どんな食材が入っているか探しながら、噛むことを意識して食べる姿が見られましたよ
ご家庭でも、ぜひかみかみメニューを取り入れてみて下さいね
2月22日(月)
2021-02-22
★ちょうちょ組の給食風景★
今日は、ちょうちょ組の給食風景です
今日は、ダニー先生による英語のレッスンがありました 大好きなダニー先生の真似をしながら、大きな声で単語を言っていた子どもたち!!
笑顔いっぱいで参加している子どもたちの顔を見ていると、私たちも幸せいっぱい、嬉しい気持ちになりました
本日の給食は、和食中心のメニューでした 食べることが大好きなちょうちょ組の子どもたちは、箸を使って煮豆をつまんで食べたり、汁の中のすいとんをよく噛んで食べたり、ブロッコリーを大きな口で食べたり、、、 今日も、一人ひとりが頑張る姿を見せてくれましたよ!!
毎日、美味しい給食をた~くさん モリモリ食べて、すくすく大きくなってね