給食ブログ
♪かいけ心正こども園のおいしい給食と各クラスの給食風景を写真付きで 紹介します。 どうぞお楽しみに!
※写真をクリックすれば大きく見れますよ♥
5月24日(火)
2022-05-24
★りす組の給食風景★
今日の給食風景はりす組です
今日は絵の具を使って塗りたくりをしました!
年少組になり初めて使うローラーに興味いっぱいのりす組さん
森の中をイメージして、新聞紙を緑色で塗っていました。
どんな作品が出来るか楽しみです
給食の時間になると、鶏の照り焼き丼を見て「お肉だ~!」と喜んでいました

野菜が苦手な子どもも、少しずつ食べることが出来るようになってきました!
給食を食べ終わると嬉しそうに「ピカピカになったよ~」と、お皿を見せてくれる子どもたち。
これからもいっぱい食べて大きくなろうね

5月23日(月)
2022-05-23
★すみれ組の給食風景★
今日の給食風景はすみれ組です!
今日は5月の月刊誌を読みましたよ
一人ずつに月刊誌を渡すと早速表紙や裏表紙を見て、「こいのぼりがいっぱいあるね!」「つばめがかくれているよ!!」などと楽しそうな声が聞こえてきました
早く月刊誌を見たくて読みたくて仕方のない様子がとってもかわいらしい子どもたちでしたよ
いろいろな動物の親子が出てきたり、丈夫な体を作るためにはどんな食べ物を食べたらよいかな?と、赤や白、黄、緑に色分けされたお皿の料理を見ながらみんなで考えたりしました。今日の給食には何が入っているのかなぁ?ととても楽しみにする子どもたちでしたよ


月刊誌を見た後はみんなが楽しみにしている給食の時間です
「あ!お肉が入っている~!お肉は赤だね!」「ごはんは白色だったよね!」と言って、早速覚えたものを周りの友だちと一緒に言ったり確かめあったりする姿が見られました。これからもいろいろな食材に興味を持ち、たくさん食べて元気に大きくなっていってほしいなと思います

5月20日(金)
2022-05-20
★いちご組の給食風景★
今日の給食風景はいちご組です!
新年度がスタートして約1か月半が経ちました。いちご組のみんなも少しずつ園での生活に慣れてきています。
給食の準備もスモックを着たりスプーンを出したりと難しいことは先生たちに「手伝って~」と言いながらも自分で出来る事には進んで挑戦しています!
また、苦手な食べ物にも頑張って挑戦して「全部食べた~」と喜ぶ様子も増えました!これからも子どもたちが挑戦する姿を認めながら子どもたちにとって給食の時間を楽しいものにできたらと思います!
5月19日(木)
2022-05-19
★つき組の給食風景★
今日の給食風景はつき組です
今日は、4月生まれのお友だちと、5月生まれのお友だちの誕生会がありました
4月の誕生会が延期になっていたため、5月と合同の実施となりました。4月生まれのお友だち、お待たせしました


年長組の子どもたちにとっては、今年が最後の誕生会です。しっかり前を見て、元気な声でインタビューに答える姿に、『さすが年長さん!』と成長を感じました。誕生児以外の子どもたちも、しっかり拍手や言葉でお祝いをしてくれました。年に1度の大切な日を、大好きな友だちや先生とお祝いできるのは、とても素敵なことですね♪今年度も、毎月の誕生会を大切に楽しんでいきたいと思います。
誕生会の後は、クラス対抗でリレーを楽しみました!リレーをするのは、年長になってから2回目。1回目の経験を踏まえて「今日は負けないぞ!」「最後まで頑張る!」と気合いたっぷりの子どもたち。バトンが落ちたり、靴が脱げたりとトラブルもありましたが、諦めず最後まで頑張り、無事に3クラスともバトンが繋がりました
嬉しい思いも、悔しい思いも受け止めながら、これからも沢山集団遊びをしていきたいと思います
沢山身体を動かした後は、お待ちかねの給食です♪今日の給食には”新玉ねぎ”が使われていました。どういう玉ねぎなのか伝えると、「本当だ!あま~い♪」と美味しそうに食べる姿が見られましたよ!これからどんどん夏が近づくと、季節ならではの食材が沢山使われるようになります。日々食材に興味を持ちながら、時には栽培にも参加しながら、楽しく食事をしていきたいと思います
